掛け軸と額の修復事例|西伯郡(鳥取県)

西伯郡での額修復事例 修復事例
西伯郡での額修復事例

鳥取県西伯郡のお客様より、掛け軸と額の修理をご依頼いただきました。

大国主神の掛け軸修復事例

掲載している写真の通り、掛け軸は表具が裂け、軸先(掛け軸を巻くときに持つ部分)の一つが失われ、本紙も汚れて茶色く変色している状態でした。額は遠目にはそれほど傷んでいないように見えましたが、近くで確認するとシミが多数発生していました。

どちらも丁寧に表具を剥がし、洗い(汚れ落とし)をかけた後、新たに表具を施しました。修復後、お客様より「見違えるように綺麗になった」とお褒めの言葉をいただき、大変嬉しく思います。

修復した掛け軸:「大国主神(おおくにぬしのかみ)」

今回修理させていただいた掛け軸は「大国主神」。出雲大社の祭神として知られ、国土を作った神様として崇められるとともに、縁結びの神様としても有名です。

余談ですが、私の弟も数年前に出雲大社へ縁結びのお願いに参拝し、めでたく2024年に結婚しました。お礼参りにちゃんと行ったのかは定かではありませんが、仕事に励みながら新婚生活を送っているようです。

さらに余談ですが、その弟はプロゴルファーで、ゴルフスタジオを経営しています。もしご興味がありましたら、ぜひ覗いてみてください。
🏌️‍♂️ Airport Golf Studio のホームページ
👉 https://airport-golf-studio.com

掛け軸・額の修理ならサンコー商事へ

掛け軸や額の修理・修復をご検討の方は、どうぞお気軽にご相談ください。

📞 電話:06-6336-5666(平日9:00〜17:30)
💻 ホームページお問い合わせフォームhttps://www.sanko-shoji.net/contact.html
💬 公式LINE(画像添付でのご相談も可能です!)

サンコー商事のLINE QRコード
サンコー商事のLINE QRコード

西伯郡にお住まいのJA組合員の皆様へ

西伯郡での掛け軸・額の修理や刀剣研ぎのご相談は、JA鳥取西部の各支所でも受付可能です。お近くのJA支所でもご相談いただけますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

掛け軸や額の修復でお困りの際は、サンコー商事まで!

タイトルとURLをコピーしました