春めいてきましたね。温かくなるとどこかへ出かけたくなるものです。ところで、先日、お客様より「百観音霊場」の朱印軸をご注文いただきました。せっかくの機会ですので、霊場のご紹介と、当店の商品・サービスについてご案内させていただきます。
百観音霊場とは?
百観音霊場とは、西国三十三ヶ所・坂東三十三ヶ所・秩父三十四ヶ所の三霊場を合わせたものを指します。関西から関東一円に広がる霊場のため、巡礼はなかなか大変ですが、その分、すべて巡り終えた時の達成感はひとしおでしょうね。私もいつかお参りに行きたいと思っています。
霊場の成立順でいうと、西国、坂東、秩父の順番のようです。特に西国三十三ヶ所は歴史が古いため、天台宗や真言宗の寺院が多く、坂東や秩父になると曹洞宗や臨済宗といった鎌倉仏教の宗派が増えてきます。このあたりも歴史を感じられて面白いですね。
百観音霊場の朱印軸
サンコー商事では、百観音霊場の納経軸(朱印軸)を取り扱っております。
▶ Yahooショップ:ご注文はこちら
表装のご案内
巡礼の記念として、美しく仕立てませんか?
サンコー商事では、手打ち表具による表装を承っております。
表装価格(税込)
- 西国・坂東・秩父 39,800円〜
- 四国八十八ヶ所 42,900円〜
- 百観音霊場 59,400円〜(太巻き収納)
▶ 表装の詳細はこちら:サンコー商事 表装ページ
お問い合わせ
表装に関するご相談はお気軽にどうぞ!
📞 お電話:06-6336-5666(平日9:00〜17:30)
💬 公式LINE:QRコードよりご相談ください
皆様の巡礼の旅の安全と満願を心より祈念しております。どうぞお気をつけて!