兵庫県は高砂市のお客様より、パッチワークの額装をご依頼頂きました。こちらのお客様は以前にも衝立などの修理をご用命頂いたお客様です。いつも本当にありがとうございます。この場をお借りして御礼申し上げます。
納品時には取り付けまでさせていただくお約束でご依頼頂きました。こうした「扁額(へんがく)」の取り付けは意外と難しいものです。
まず、額受けをどんなものにするかを決める必要があります。欄間用の受けもありますし、壁用の受けもあります。次に、額を吊るす釘の位置決めを行います。どこにでも打てるわけではなく、しっかりと刺さるポジションを選ぶことが重要です。
さらに、紐の長さの調節も必要です。正面から見たときに紐の結び目が見えてしまうと不格好になるため、結び目は横にずらすのがポイントです。そして最後に、額の角度の調節を行います。横から調節できる場合もありますが、スペースがない場合は何度も高さを調節しながら適切な角度に合わせます。
こうした細かな作業を経て、無事に取り付け完了! お客様にも大変喜んでいただき、私たちも感慨ひとしおです。
高砂市で掛軸や額などの修理をご希望の方は、ぜひサンコー商事へお気軽にご相談ください。
お問い合わせ方法
- お電話(平日9:00~17:30):06-6336-5666
- ホームページのLINEまたは問い合わせフォーム(24時間受付):サンコー商事お問い合わせページ
また、加古川市・高砂市・稲美町にお住まいのJA組合員の方は、JA兵庫南の各営農経済センターへご相談ください。