このたび、「鶴宿千年松」と書かれた額の修理をさせていただきました。
「鶴宿千年松(つるは せんねんのまつに やどる)」——
古くから日本や中国では、鶴は長寿の象徴とされてきました。さらに、鶴は一生同じつがいと添い遂げることから、夫婦円満の象徴でもあります。
そして松は常緑の木であることから、変わらぬ若々しさや長寿の象徴とされています。
「鶴が千年の松に宿る」という言葉には、
末永く仲睦まじく、健やかに長生きしてほしいという願いが込められているように思います。
今回お預かりした額は、ご先祖様が大切に残されたものでした。
その思いを損なうことなく、丁寧に修復させていただけたこと、
そしてその言葉がまた新たな世代に伝わっていくことに、深い喜びを感じています。
掛軸や額など、美術品の修理はサンコー商事にお任せください
- 掛軸
- 額
- 衝立(ついたて)
- 屏風(びょうぶ)
などの表具の張替えや、本紙の汚れ落とし・修復を承っております。
- 掛軸修復 税込42,900円〜
- 額修復 税込48,400円〜
※傷み具合やサイズ、使用する素材によって価格は変動します。
▼かんたん見積がおすすめです!
作品の「写真」と「寸法」を公式LINEに送るだけ!
お気軽にご相談ください。
👉 サンコー商事の公式LINEはこちら
👉 お問い合わせフォーム(HP)はこちら

「伊賀市・名張市にお住まいのJA組合員の方へ」
伊賀市・名張市にお住まいのJA組合員の皆さまは、
最寄りのJAいがふるさと各事業所でもご相談が可能です。
お気軽にお立ち寄りください。