修復事例 【刀剣研磨事例】鳥取県日野町よりご依頼の「槍の短刀」研ぎ|刃紋を蘇らせる職人技 日本刀や槍などの武具の美しさは、単なる金属の光ではなく、その背後にある歴史と職人の技が支えています。今回は、鳥取県日野町のお客様より、少し珍しいご依頼をいただきました。それは、「加工された槍を短刀仕様にしたもの」の研磨です。槍の研磨は会社と... 2025.04.09 修復事例
修復事例 掛軸修理事例のご紹介|竜王町(滋賀県)と神社についてサンコー商事ができること 滋賀県蒲生郡竜王町の山にひっそりと佇む神社。「大山咋神社(おおやまぐいじんじゃ)」と書かれた掛軸の修理をご依頼いただきました。神社にまつわる掛軸や額の修理は、個人のお客様からのご依頼と同じくらい多く、神社から直接のご注文もいただいております... 2025.03.31 修復事例
イベント 米子市でJAの生活展示会に「掛軸・絵画コーナー」として出展してきました|イベントリポート 2025年3月8日・9日とJA鳥取西部の生活展示会に参加してきました。今回は家電・宝石・服飾など、いつもとは違うジャンルのメーカーさんも多数出展。会場はとても賑やかで、幅広い年齢層のお客様が訪れていました。そのおかげか、普段あまり掛軸や絵画... 2025.03.10 イベント
NEWS 春の掛軸のご紹介 作家:坂元雪埜 画題:「桜蔭」 サイズ:尺八横 このところ寒くなったり暖かくなったり、まさに「三寒四温」。寒さと暖かさを繰り返しながら、少しずつ春が近づいていますね。ちなみにこの「三寒四温」、もともとは中国で冬の気候を表す言葉だったそうで、日本で春先に使われるようになったのは最近のことら... 2025.03.07 NEWS
イベント 日野郡で掛軸・絵画展を開催しました|サンコー商事のイベントリポート 2025年2月28日と3月1日、鳥取県日野郡にて掛軸・絵画展を開催しました。会場はJA鳥取西部の日野支所。JA鳥取西部の生活総合展の一角に出展し、サンコー商事のほかにも紳士服やミシンの出展があり、活気に満ちたイベントとなりました。多くの掛軸... 2025.03.02 イベント
修復事例 倉吉市で日本刀研ぎのご依頼。大切な刀を美しく蘇らせます。 鳥取県は倉吉市にお住まいの方から日本刀の研ぎと加工のご注文をいただきました。日本刀は単なる美術品ではなく、代々受け継がれる家宝であり、時には護り刀としての役割を持つこともあります。しかし、年月とともにサビやくもりが生じ、美しい輝きを失ってし... 2025.02.09 修復事例