イベント JA鳥取いなば きらめきフェアに出展しました|イベントリポート 2025年3月8日・9日の2日間、JA鳥取いなばの「きらめきフェア」に出展してきました!今回、サンコー商事は「掛軸・絵画・印鑑・表札コーナー」として参加。多くのお客様にご来場いただき、大変盛況なイベントとなりました。JA鳥取いなば きらめき... 2025.03.11 イベント
修復事例 海軍大将 加藤寛治の額の修復事例|鳥取市(鳥取県) 鳥取市のお客様より、額の修復のご依頼をいただきました。今回は、歴史ある額の修復についてご紹介いたします。額の修復サイン額の修復が必要となるサインはいくつかあります。本紙(絵や書が書かれている部分)の傷みや破れ表具の劣化ノリのアク(シミのよう... 2025.03.01 修復事例
修復事例 鶴の掛け軸の修復事例|鳥取市(鳥取県) 先日、鳥取市のお客様から「鶴」を描いた掛軸の修理をご依頼いただきました。「鶴」といえば、千年生きるとされる長寿の象徴であり、非常に縁起の良い図柄です。このような素晴らしい掛軸を次の世代にも残すお手伝いができるのは、私たちにとっても大変光栄な... 2025.02.24 修復事例
修復事例 仏塔古寺十八尊の納経軸(朱印軸)の表装事例|智頭町(鳥取県) 鳥取県智頭町のお客様より納経軸の表装をご依頼いただきました。「仏塔古寺十八尊」霊場の表装です。仏塔古寺十八尊とは?「仏塔古寺十八尊」は、大阪・京都・和歌山・奈良・兵庫の二府三県にまたがる霊場であり、お大師様(弘法大師空海)にゆかりのある古寺... 2025.02.23 修復事例
修復事例 天神様(菅原道真)の掛軸修復事例|鳥取市(鳥取県) 鳥取市のお客様よりご依頼いただき、天神様(菅原道真)の掛軸を修復いたしました。長年のご使用により、表具はかなり傷んでおり、特に上部は裂ける寸前の状態でした。大切な掛軸を未来へ受け継ぎたいというお客様の思いを受け、修復に取り組みました。修復工... 2025.02.18 修復事例
修復事例 四国八十八ヶ所のカラー御影額作成と取り付け事例|鳥取市(鳥取県) 鳥取市は佐治町のお客様より、四国八十八ヶ所のカラー御影額装をご依頼いただきました。今回納品したのは、幅170cm×高さ60cmという迫力のある大きさの額装です。御影を一枚一枚丁寧に裏打ちし、職人の技が詰まった仕上がりとなりました。お客様のご... 2025.02.18 修復事例
修復事例 鳥取市で十手の研ぎを承りました|サンコー商事の日本刀研ぎと加工事例 鳥取市のお客様より、十手の研ぎをご依頼いただきました。実は、こちらのお客様は以前に日本刀の研ぎをご依頼くださった方で、今回が2回目のご縁です。いつもサンコー商事をご利用いただき、誠にありがとうございます。正直なところ、十手は博物館以外では初... 2025.02.17 修復事例
修復事例 鳥取市で掛軸修理をご用命いただきました 鳥取市での掛軸修復事例鳥取市のお客様より掛軸の修復をご用命をいただきました。作業内容は、本紙の洗い・シミ抜きと表具変え。仕上がりにお褒めの言葉をいただきました。特に、シミ抜きの職人の技術に驚かれていたことが、印象に残っています。雨漏りによる... 2025.02.01 修復事例